こんにちは、アゲハのくらさん(アゲクラ)です!
髪履歴
(三ヶ月前にかけたパーマ or カラーの痛みが出てきてまとまらない)
傷んだところは失くしたいが
短くは切りたくないので毛先2.3センチ程度カット
↓
秋だし頭重たく見えるので毛先の明るいトコ
に合わせてローズ系10トーン程度に全体染めをする
↓
秋だし美容室来る暇がないのでパーマも一緒にする
さすがに同時施術なので髪に気をつかってトリートメントもするが、、
↓
一週間後。。。
↓
カラーは色が落ちてしまい、パーマもとれてしまった!!
なぜっっ!?
↓
傷んだところを毎回切るので伸ばしたいのに伸びない!
↓
{最初に戻る}そして永遠に繰り返す。。。
このいわゆる「痛みエンドレス」いや
『痛み輪廻転生」の方が、特におしゃれが一番!
な若い世代に多くみられます
過去ブログ でも言いましたが一度生えた髪は
皮膚や植物のように傷んだところを再生する能力はありません
そして傷んだ髪の毛を100%ヴァージン毛のように
治す薬剤も現時点ではありません
(美容室のトリートメントでも80%ってところでしょうか)
ではどうするか答えは簡単! 傷まないようにする!
パーマ、カラーをしたあとでのトリートメントの場合、
一回髪は傷んだ状態になってしまいます
それではつぎにスタイルを変えたい時
にいつでもかえられる良い髪質を保つための良いパターンを、、
伸ばしてるので毛先を少しトリミング程度に切りそろえ
パーマをかけてイメージチェンジしたい!
↓
毛先の傷んだところには前処理のトリートメントをキチンと
してからパーマをかけたのでかける前よりも良い手触りになりました
そして充分に髪の栄養も入ったのでパーマのモチも長持ち!
カラーは頭皮と、髪の中に残ったパーマ成分が落ち着くのを
待つ為の二つの理由で一週間後にかけました
こうすることでパーマとカラーの両方のモチがさらによくなります!
↓
カラー時ももちろん事前のトリートメントは忘れずに!
傷んでから補修するのではなく
傷まない土台に髪の状態をつくってから施術を行なうことが大切
あの叶姉妹もシャンプー剤は最高級のものをつかっているそうで、
髪ほお肌と同じ皮膚からできております、
お顔と同じように髪の毛もいたわってあげてはどうでしょうか、、、
その場だけではなく長いスパンで髪のコト考えてあげましょうね!
髪履歴
(三ヶ月前にかけたパーマ or カラーの痛みが出てきてまとまらない)
傷んだところは失くしたいが
短くは切りたくないので毛先2.3センチ程度カット
↓
秋だし頭重たく見えるので毛先の明るいトコ
に合わせてローズ系10トーン程度に全体染めをする
↓
秋だし美容室来る暇がないのでパーマも一緒にする
さすがに同時施術なので髪に気をつかってトリートメントもするが、、
↓
一週間後。。。
↓
カラーは色が落ちてしまい、パーマもとれてしまった!!
なぜっっ!?
↓
傷んだところを毎回切るので伸ばしたいのに伸びない!
↓
{最初に戻る}そして永遠に繰り返す。。。
このいわゆる「痛みエンドレス」いや
『痛み輪廻転生」の方が、特におしゃれが一番!
な若い世代に多くみられます
過去ブログ でも言いましたが一度生えた髪は
皮膚や植物のように傷んだところを再生する能力はありません
そして傷んだ髪の毛を100%ヴァージン毛のように
治す薬剤も現時点ではありません
(美容室のトリートメントでも80%ってところでしょうか)
ではどうするか答えは簡単! 傷まないようにする!
パーマ、カラーをしたあとでのトリートメントの場合、
一回髪は傷んだ状態になってしまいます
それではつぎにスタイルを変えたい時
にいつでもかえられる良い髪質を保つための良いパターンを、、
伸ばしてるので毛先を少しトリミング程度に切りそろえ
パーマをかけてイメージチェンジしたい!
↓
毛先の傷んだところには前処理のトリートメントをキチンと
してからパーマをかけたのでかける前よりも良い手触りになりました
そして充分に髪の栄養も入ったのでパーマのモチも長持ち!
カラーは頭皮と、髪の中に残ったパーマ成分が落ち着くのを
待つ為の二つの理由で一週間後にかけました
こうすることでパーマとカラーの両方のモチがさらによくなります!
↓
カラー時ももちろん事前のトリートメントは忘れずに!
傷んでから補修するのではなく
傷まない土台に髪の状態をつくってから施術を行なうことが大切
あの叶姉妹もシャンプー剤は最高級のものをつかっているそうで、
髪ほお肌と同じ皮膚からできております、
お顔と同じように髪の毛もいたわってあげてはどうでしょうか、、、
その場だけではなく長いスパンで髪のコト考えてあげましょうね!
0 件のコメント:
コメントを投稿