アメリカのグルメマーケットの元社長Doug Rauch氏が
賞味期限切れの商品を販売するスーパーマーケットをOPENするそうです
なんでもアメリカで2012年度でみても40%の食糧が破棄されているそうです
世界中では3分の1の食糧がすてられているという話もあるそうで
びっくりです
日本だと閉店間際の半額シールという方法がありますがアメリカではあまりみかけないそうで、
´もったいない´という言葉がないのかと疑いたくなります
そもそも賞味期限と消費期限の概念も曖昧ですが
実際パン等二日くらいすぎてもしっとりしてるくらいでカビさえなけりゃ
たべますけどね!
前述のダグ ロウチ氏のニューヨークタイムズ誌に載せたコメント
「昔はミルクの匂いを嗅いだもんだよ」
もすごくわかります
そう、昔は(今も)匂いをかいで臭くなけりゃたべてました!
ダグ ロウチ氏のスーパーは消費期限の食材をつかったレストランも併設
するそうです
綺麗好きの日本では難しいでしょうがぜひ日本でもこんなお店出来たらいいですね
以上【Veggy】より一部抜粋
賞味期限切れの商品を販売するスーパーマーケットをOPENするそうです
なんでもアメリカで2012年度でみても40%の食糧が破棄されているそうです
世界中では3分の1の食糧がすてられているという話もあるそうで
びっくりです
日本だと閉店間際の半額シールという方法がありますがアメリカではあまりみかけないそうで、
´もったいない´という言葉がないのかと疑いたくなります
そもそも賞味期限と消費期限の概念も曖昧ですが
実際パン等二日くらいすぎてもしっとりしてるくらいでカビさえなけりゃ
たべますけどね!
前述のダグ ロウチ氏のニューヨークタイムズ誌に載せたコメント
「昔はミルクの匂いを嗅いだもんだよ」
もすごくわかります
そう、昔は(今も)匂いをかいで臭くなけりゃたべてました!
ダグ ロウチ氏のスーパーは消費期限の食材をつかったレストランも併設
するそうです
綺麗好きの日本では難しいでしょうがぜひ日本でもこんなお店出来たらいいですね
以上【Veggy】より一部抜粋
0 件のコメント:
コメントを投稿